八木下てるいち 後援会

後援会会則

名 称
この会は「八木下てるいち後援会」と呼びます。
目 的 
この会は、八木下てるいち君の政治活動を支援し共に明るく住みよい八王子市をつくるために努力します。
事 業
この会は、その目的を達成するために、講演会、座談会等を行います。
経 費
この会の運営に必要な経費は、寄付金その他の収入をもってあてます。
事務所
〒192-0914
東京都八王子市片倉町810-7
 メゾンリバーサイド113号室
電話 042-683-0243 FAX 042-683-0343

   ・後援会申し込み


アクセス

 

片倉ゴルフセンター南側の湯殿川沿いちょい奥になります。

 

 

八木下てるいち後援会 秋の日帰り旅行

  • 日時 12月15日(木)
  • 行程 市内各地7:00集合 ー> 施設見学(コアレックス信栄)ー> 昼食及び温泉(下部ホテル)
  • 申込みはこちらの用紙をダウンロード後、FAXにて申込みをお願いします  申込み用紙

 

 

 

令和3年春の風景

  • コロナ禍ですが、活動中や散歩に出かけたときに撮影したスナップ写真です。

 

 

令和2年11月24日 会長・幹事長等の役員会

  • 11月24日の夜に会長、副会長・正副幹事長等の役員会を片倉記念館で行いました。
    決定事項
    ・次の都議会議員選挙では、前回同様に伊藤しょうこう都議を全力応援する。
    ・次の衆議院選挙では、萩生田文部科学大臣を全力で応援をする。
    ・来年の2月に予定していた「新春の集い」は新型コロナ感染症拡大防止の観点から中止にする。
    ・「ふれ愛新聞新年号」の発行は、内容を少し変更して、読みやすさを重視していく。
    ・今後の後援会活動は、新型コロナ感染症の状況を見極めて、グラウンドゴルフ、日帰り研修や会員の集いの会を開催を検討する。
  • 会議に当たりましては、感染症防止のうち、自分たちの出来ることをしっかり実施しての開催でした。
    ・検温・机や椅子の消毒・アルコールでの手の消毒・部屋の換気・机の一人使用・短時間での会議進行等を実行しました。

 

 

 

令和2年3月と4月

  • 活動の途中で桜を撮影してみました。今年は例年と違い、新型コノナウィルスの感染防止で町の中の様子が大きく変っています。桜を楽しめる状況ではありませんが、私が撮った桜をみてください。

令和2年(2020年)新春の集い    2月16日 八王子日本閣 

  • 朝方小雨が降っていましたが、開始時間のお昼12時には曇り空に変りました。第5回目の新春の集いを、八王子御殿山で行いました。
    日本閣での新春の集いははじめての開催になりました。前年6月に八木下てるいちの選対解散式を日本閣で実施したところ、参加者から新年会も日本閣で開いてほしいとのお声をいただきましたので、新春としては初めての式になりました。
  • 当日のご参加いただきましたのは、来賓の皆さまと後援会の方々等で二百名を超える方々が会場にお越しいただきました。ありがとうございました。川幡保後援会副会長の開会の辞からはじまり、2時間半の楽しい時間をお過ごしいただきました。
  • 来場者からご好評をいただきましたので、来年も日本閣で新春の集いを開くことにしました。来年の2月21日の日曜日お昼12時から日本閣2階の会場を仮予約してきました。

 

6月16日 選対解散式・当選報告会 八王子日本閣

  • 前日の大雨が嘘のように晴れ上がりました。八王子の御殿峠にあります「八王子日本閣」で選対の解散式を昼12時から行いました。
    参加者は、JR八王子駅、八王子みなみ野駅からの日本閣シャトルバスやJR片倉駅からの臨時の送迎バス、路線バス等でお集まりいただきました。
    式典には、八王子市長、萩生田代議士、安藤代議士、伊藤都議、小磯前都議、塚本元市議会議長、萩生田自民党八王子総支部長、八木八王子市赤十字奉仕団委員長、佐藤参議院議員秘書の来賓の方かだを含めて約160名の参加者でありました。「○○○○」は、○○○○○○○○のオリジナルブランドです。伝統的な技術をもとに、自由な発想で新製品を開発しました。
  • 吉田事務局長の開会の言葉でセレモニーを行い、鏡開きで乾杯で懇親の会と続きました。武たつ也さんと植松しのぶさんの歌謡ショーで和やかにステージが続きました。最後に小林幹事長によります閉式の挨拶で閉会しました。

4月のさくら

  • 市内を車で移動等する中で撮影をしてみました。

3月16日 後援会片倉町交差点事務所開設

  • 4月の市議会議員選挙の戦いの拠点となる事務所が国道16号線の片倉町交差点付近に開設しました。
  • カラオケ店で使っていた場所をお借りしての事務所になりました。電話番号042-683-2801

2月24日 第4回 新春の集い兼総決起大会

  • 八王子エルシーで後援会の総決起大会と新春の集いを開催しました。
  • 八王子観光PR特使の冨永裕輔さんや、新八王子ウインドオーケストラ、演歌歌手の武たけやさんが応援に来てくけました。

 

平成31年1月12日 青年部新年会

  • 新しい年初めに後援会青年部主催の新年会をみなみ野駅近くの「さんじ庵」で行いました。青年部顧問の臼井さんの同級生のマスターの計らいで美味しい料理と飲み物で゛たのしい時が過ごせました。
    今年の年間行事予定等を同意して、全員で力を合わせることを確認することができました。

 

第2回 後援会日帰り研修旅行 平成30年11月7日

  • 富士急大型バス2台で富士宮市のコアレックス新栄㈱でリサイクルペーパー製造過程を見学に行ってきました。
    八王子各地からバスに乗車しまして、圏央道高尾山インターから東名高速で富士インターを通り、富士市中之郷575-1の事業所に向かいました。
    どんな紙でもトイレットペーパーやティシュペーパーに変る行程を製紙会社のガイドさんの説明を聞きながら工場内を見学してきました。
    施設見学が終了したところで、富士山のミネラルウォーターのプレゼントがあり、歩いてのどが渇いたところに富士山の水をおいしく頂きました
  • 工場をあとに昼食会場の下部温泉の下部ホテルに向かいました。ホテルには午後1時前に着きました。ここで美味しい食事と温泉を楽しみのした

 

第4回 ふれ愛グラウンドゴルフ大会 由井第3小学校

  • 南八王子グラウンドゴルフ連盟及び八木下てるいち後援会共催のグラウンドゴルフ大会が、選手役員役200名によります第4回ふれ愛グラウンドゴルフ大会が開催しました。今回は、第1回大会以来、由井第三小学校の校庭に戻っての大会になりました。参加チーム数は22チーム、当日大会に参加した選手は160名の大会になりました。
    朝8時半に大会役員(糠信 勇実行委員長)が集合しまして、コース設定や受付準備等を行いました。小比企地区の安全協会の指導員の方々に車の安全誘導をおねがいしました。
  • 当日は、午後から八王子では雨模様との天気予報が出ていましたので開会式は予定の時間より早めに行い、雨が落ちはじめたころ閉会式も終りました。
  • 成績 男子
    優勝 里見 敏夫 横山南スポーツクラブ
    2位 進藤 徳直 東浅川さつき会
    3位 饗庭 恒男 浅川グラウンドゴルフ同好会
    4位 小川潤二郎 東浅川さつき会
    5位 小池 秀雄 子安公園グラウンドゴルフクラブ
    6位 小嶌恒三郎 横山南スポーツクラブ
    女子
    優勝 坂本 静江 片倉福寿会
    2位  中村 カツ 緑町南町会
    3位 重田ミキ子 みなみ野四丁目君田クラブ
    4位 古山八重子 北野千歳会
    5位 細谷 節子 片倉福寿会
    6位 首藤 昭子 東浅川さつき会

     

 

3月の片倉町付近の桜

 

平成30年2月18日 第3回 新春の集い

  • 八王子エルシィで、2月18日日曜日の昼12時からおよひ240名の参加者のもとに八木下てるいち後援会の新春の集いが開催できました。
    石森八王子市長、萩生田こういち衆議院議員、塚本前市議、伊藤都議、小磯前都議、鈴木前市議、八木八王子赤十字奉仕団委員長をご来賓におむかえしまして、盛会に新年会ができました。

平成29年12月2日 青年部の集まり

  • 毎月に青年部の会議を実施しています。今月は打合せを兼ねてみなみ野駅前のけいの家みなみ野店で情報交換会を和やかに楽しく実施しました。
  • この日は、けいの家に集まった仲間は15名でした。青年部長は、二つの選挙の報告と労いの挨拶で会が始まり、新しい仲間の紹介や八木下てるいちへの注文等たのしい時間を過ごしました。午後10時半に閉会しました。

 

平成29年5月14日 第3回ふれ愛グラウンドゴルフ大会

  • 東京工科大学多目的グラウンドで第3回ふれ愛グラウンドゴルフ大会が、プレイする中では、ちょうどいい天候(曇り空)で行われました。選手・役員等の150名での大会になりました。
  • 入賞者
    優勝 山下光紘-元八桜公園グラウンドゴルフ会・準優勝 宝田時雄-夕やけグラウンドゴルフクラブ・3位 大平秀利-みなみ野四丁目君田クラブ・4位 加賀谷賢治-緑町南町会チーム・5位 勝又 勝-小宮グラウンドゴルフ同好会・6位 小澤国昭-子安公園グラウンドゴルフクラブ
  • 女子入賞者
    優勝 小川あさ子-東浅川さつき会・準優勝 渡邊つや子-みずほクラブ・3位 中村カツ-緑町南町会チーム・4位 橋本シズエ-夕やけグラウンドゴルフクラブ・5位 大平康子-みなみ野四丁目君田クラブ 6位 中嶋クニ子-子安公園グラウンドゴルフクラブ

 

平成29年4月 ブレイクタイム

  • 住まいの近くの桜です。

 

平成29年2月19日 第2回 新春の集い

  • 2月19日に八王子エルシーで新春の集いを開催できました。当日は、およそ250名のお客さんで盛大に賑やかな宴席になりました。
  • 八王子市長、萩生田光一代議士、小磯明都議会議員、伊藤祥広市議会議員、鈴木玲央市議会議員、塚本秀雄前市議会議員のご来賓の方々からご挨拶をいただきました。

 

11月1日 日帰りバス旅行

  • 後援会として始めての日帰り旅行を行いました。当日は、未明から降り始めた雨で出発のJR片倉駅集合の午前7時になっても小雨が降っていました。行程は、片倉駅からバス3台が市内各所を回って、午前8時半に圏央道の厚木PAに集合することにしました。
  • 厚木PAから寒川神社で各人のお願いをしてまいりました。湘南の海を見ながら熱海の後楽園ホテルに向かいました。ホテルでコンベンションホールで美味しい昼食と楽しくビンゴゲームで盛り上がりました。
  • 午後は宇佐美でみかん狩りを楽しみ、三島のスカイウォークさして沼津の海産物店で買い物を楽しんで八王子に帰ってきました。
  • 参加者の皆さんは、おおきなお土産を両手に抱えてそれぞれの降車場所かせ帰宅した充実した1日になりました。
  • 来年も楽しみにしていると多くのお声をいただきました。

 

5月29日 ふれ愛グラウンドゴルフ大会 東京工科大学

  • 南八王子グラウンドゴルフ連盟(会長八木下てるいち)主催、八木下てるいち後援会共催の第2回グラウンドゴルフ大会が開催されました。
  • 朝から、夏本番を思わせる好天気のした、第2回ふれ愛グラウンドゴルフ大会が片倉町の東京工科大学多目的グラウンドで行いました。萩生田内閣官房副長官、近藤都議会議員、とくしげ雅之参議院比例予定者応援隊田中片倉郵便局長、川幡傳八木下てるいち後援会長、同じく塚本幹事長を来賓に迎え、開会式を実施しました。祝電は、石森八王子市長、中川雅治参議院議員からいただきました。
    八木下てるいち会長、中島実行委員長、小林競技部長のあいさつ等に続き、午前10時から競技を開始しました。
  • グラウンドは100m×60mがあるため、正式競技ルールに準拠した競技設定を取ることができ、選手には好評をいただきました。競技は午前中に2ラウンド、午後に1ラウンドを行い、ホールインワン賞が54人が獲得しています。入賞は男女6位まで、近藤充賞は、打数60の中から3人が選ばれました。その他ラッキー賞に多数の方があたりました。
  • 入賞者は以下のとおりになりました。
  • 男子優勝 金子健司さん、準優勝 丸山一さん、3位 久保龍雄さん 4位 久野豊さん 5位 木下栄さん  6位 志村昭七さん
    女子優勝 大竹敏子さん  〃  橋本久子さん 〃 尾嶋敏子さん  〃 二宮維子さん 〃 藤代竹代さん  〃 山本頼子さん
  • 近藤充賞 林昭彦さん・原島半二さん・松澤好子さん

 

5月7日 後援会青年部の集り 片倉万龍記

  • 7日の土曜日に青年部の集まりがありました。議題は、今月末のグラウントセゴルフ大会、6月6日の官邸研修等でありました。
  • 会議終了後は、片倉万龍記でGWを記して祝杯をあげました。参加した方たいへんご苦労様でした。

 

平成28年4月

  • 後援会事務所 (八王子市片倉町810-7 メゾンリバーサイド113号室)付近の桜の様子を写真を掲載します。

 

平成28年2月13日 新春の集い

  • 2月13日お昼12時から、八王子エルシィ4階宴会場で「八木下てるいち後援会 第1回新春の集い」を開催しました。
  • 当日は、日本海の低気圧に南風が流れ込み日本列島がぽかぽか陽気になり、八王子も20℃を超える陽気になり、来場した支援者の方々も暖かいですねと挨拶をかわしていました。会場は、支部毎、或いはお友達・友人ごとにテーブルを用意させていただき、二百名の方々が最後までにこやかに楽しい新春の集いを楽しんでいただきました。
  • 八王子市長、萩生田光一内閣官房副長官、相川都議、近藤都議、塚本秀雄先生をご来賓としてお迎えしまして、セレモニーと第2部の懇親形式で進めました。第2部では、ボロコップシバさんのパフォーマンスショーと植松しのぶさんの歌謡ショーで大いに楽しみました。

 

12月6日 八木下てるいち市政報告会 由井市民センター

  • 由井市民センターで午後7時から、八木下てるいち「市政報告会」を実施しました。
  • 当日は、110名の支援者が由井市民センター2階和室にお集まりいただきました。片倉町、小比企町在住の方々のほか、横山地区、由木地区の遠方からもご参加をいただきました。後援会幹事長の開会あいさつ、後援会会長の次回の選挙の心構えが重要性の挨拶に続き、石森八王子市長のご挨拶をいただきました。続いて塚本前市議会議員からの激励をいただき、八木下てるいちの市政報告を会場満員の席で30分、講演させていただきました。
  • 報告会最後に、次回の八王子市長選挙を八木下てるいち後援会で、全力で戦うことを確認しまして、熱気あふれる報告会を終了になりました。

11月14日 後援会役員・支部長会議

  • 11月14日夜7時から片倉記念館において八木下てるいち後援会支部長会議が開催されました。
  • 議題は、11月22日のグラウンドゴルフ大会・12月6日市政報告会・1月24貨投票日の市長選挙・2/13新春の集い等でした。

 

 

10月12日 山内清晴さんが事務所に!

  • 片倉町丘の上町会の山内さんが事務所にお越しになりました。選挙期間中すべての駅頭活動にご協力いただきました。
  • 本日は、後援会入会用用紙が必要になったとの事で用紙を事務所まで足を運んでくれました。ありがとうございます。
  • 吉田事務局長といっしょに写真撮影(左から吉田さん、八木下、山内さん)

 

9月5日 打越町の佐藤富士夫さん

  • 打越町の佐藤富士夫さんと後援会活動について意見交換を行いました。
  • 佐藤富士夫さんとは由井中学校の同級生です。これからの打越町の講演活動の中心的役割を担ってもらうことで意見一致をみたところでした。。

9月4日 後援会青年部定例会

  • 青年部の主要なメンバーによる定例会が後援会事務所で行われました。
  • 主な議題
    ・秋の行事
    ・後援会新聞発行
    ・11月21日開催予定のグランドゴルフ大会
    ・インターネット等の役割確認
    ・掲示板拡充について話し合いを行いました。